2014年8月 
         
        8-30 
        露仏同盟 
         
        8−24 
        思いでのマーニー 
         
         
        8-23 
        爺爺のNAS構築 
         
        8-21 
        新3P 関根さん 
         
        8-18 
        孫正義 
         
        8-14 
        フランス・ブリュッヘンを偲ぶ 
         
        8-11 
        常勝寺 
         
        8-9 
        高岸さんを偲ぶ2 
         
        8-8 
        緒方貞子 
         
        8-6 
        道徳的憤怒の戦争 
         
          
        8-4 
        37年前の日本周航 
         
        8-2 
        賃貸住宅供給過剰  その2 
         | 
        2014年9月 
         
        9-27 
        運動会の中止 
         
        9-26 
        ホグウッドさんを偲ぶ 
         
        9-24 
        過払い金の返金請求 
         
        9-22 
        4.コルネット・ツインク 
         
        9-21 
        船員の常務 その3 
         
        9-19 
        拉致被害者の奪還作戦 
         
        9-19 
        地方議員の半減 
         
        9-17 
        古楽器さまざま 
        1.クルムホルン 
         
        9-16 
        米国のザル労働法 
         
        9-15 
        朝日新聞と慰安婦報道 塩野七海 
        による 
         
        9-14 
        船員の常務その2 
        9-13 
        イスラム国 
         
        9-11 
        朝治新聞の袋叩き 
         
        9-9 
        錦織さんとスポーツ教育 
         
        9-5 
        キリエ エレイソン 
        9-2 
        自衛隊のいじめと工藤俊作 
         
        9-1 
        爺爺のギガ開通とHD交換その2 | 
         
        2014年10月 
         
        10-30 
        官房機密費の使い方 
         
        10-28 
        日程・古楽コンサート 
         
        10-27 
        聖母マリアの夕べの祈り モンテベルデイ   
        演奏会雑感 
         
        10-25 
        オラショ 
         
        10-24 
        10%へ消費税値上げ 
         
        10-22 
        わが歌姫1 サラ・ブライトマン 
         
        10-20 
        2世議員を選ぶ? 
         
        10-18 
        地方創生と参勤交代 
         
        10-16 
        後期高齢者医療制度 
         
        10-15 
        ラケット 
         
        デービット・マンロー追補 
         
        10-13 
        バッハ全集開始  
        バッハ作品総目録番号 
         
        10-12 
        更新履歴設立 
        10-10 
        中村さんノーベル賞受賞 
         
        10-8 
        国会見学 
         
        10-6 
        寄付金経費率の公表義務 
         
        10-4 
        キングス シンガース 
         
        10-2 
        災害救助の統合運用 
         
        10-1 
        ラパロ条約と独ソ不可侵条約 
         
         
         | 
      
      
        2014年11月 
         
        11-30 
        太陽光発電と蓄電池 
         
        11-29 
        追補2 延命治療と刑務所介護 
         
        11-27 
        零戦展示 
         
        11-26 
        無料低額診療 
         
        11-24 
        ルネッサンス画人年表 
         
        11-22 
        リクルートと教育 
         
        11-20 
        選挙ボランテイア勝敗 
         
        11-19 
        ギョーム・デュファイ 
         
        11-17 
        防衛省の武器調達 
         
        11-15 
        追補 刑務所介護 
         
        11-14 
        警備・巡視母船の建造 
         
        11-13 
        西欧美女・マリア像・絵画 
         
        11-11 
        強制退去 
         
        11-8 
        カジノ2 成長戦略 
         
        11-7 
        わが歌姫2 森麻季 
         
        11-6 
        共稼ぎ支援 その2 
         
        11-5 
        高校のクラブと美術 
         
        11-3 
        神風とサンゴ密漁船 
         
        11-2 
        ボートピープル救助と難民政策 
         
        11-1 
        海上自衛隊航海科の充実 その3 しまゆ 
        きの場合 
         
         
         | 
        2014年12月 
         
         
        12-31 
          
        2014年末の老人性躁鬱・脱走 
        兵の処遇  アメリカの場合 
         
        12-28 
        多民族国家・マレーシア 
         
        12-27 
        衆議院選挙究極の総括 
         
        12-26 
        方丈記と平均律クラビーア曲集 
         
        12-25 
        マレーシアIT事情 
         
        12-24 
        呉越同舟・ランカウイのリバークルーズ 
         
        12-23 
        映画 フューリー 
         
        12-22 
        海外旅行の準備・マレーシア 
         
        12-21 
        ガリポリの戦いとトルコの近代化 
         
        12-20 
        マレーシア老人格安旅行 
         
        12-11 
        地方創生と道州制 
         
        12-9 
        ウッフィツイ美術館展  
         
        12-8 
        サラ・ブライトマンの日本公演 
         
        12-6 
        ポーランドとシラフタ 
         
        12-4 
        フィリッポ・リッピとボッテイチェルリ 
         
        12-3 
        いつまでもクルーズは続かない 
         
        12-2 
        田中彩子 
         
         | 
        
  | 
      
      
          | 
        
  | 
        
  | 
      
      
        | 2015年 | 
        
  | 
        
  | 
      
      
                1月 
         
        1-30 
        デイレッタント 
         
          マルチェルロ 
         
          アルビノーニ 
         
        1-28 
        カラヴァッジオ 
         
        1-26 
        2014年総括 大前さんによる 
        ハイパーインフレ必須 
           
        1-24 
        グリッド・タイ・インバーター 
         
        1-23 
        セットバックと容積率 
         
        1-21 
        近代の清算・ジハーデイスト・韓国 
         
        1-20 
        キアラ・マッシーニ 
         
        1-18 
        農家の過保護是正 
        その2 
         
        1-16 
        武器調達追補 
         
        1-15 
        就活のための指標 
         
        1-13 
        ピアノとチェンバロを聞き比べ 
         
        1-12 
        シャルリー・エブドと筑波大事件 
         
        1-12 
        ドイツの教育事情 
         
        1-10 
        外国人労働者の日本移入 
         
        1-8 
        ドイツの敗戦処理と北方4島 
         
        1-4 
        バロック画人年表 
         
        1-1 
        速魚のバッハ全集 
    
         
          
         | 
        2月 
         
        2-28 
        揚陸艦おおすみの事故報道 
         
        2-26 
        映画 アメリカン・スナイパー 
         
        2-24 
        バッハの息子たち 
         
        2-22 
        シャコンヌ 
         
        2-20 
        坂井三郎 大空の職人 
         
        2-18 
        自衛艦おおすみと遊漁船の衝突  
        その3 
         
        2-16 
        ポーランド近代史 
         
        2-13 
        バロックヴァイオリン 
         
        2-11 
        追補 小保方さんと秘密保護法 
         
        2-10 
        リュートとギターの聞き比べ  
         
        2-9 
        追補 
        危険地域入国届出 
         
        2-6 
         
        大懸賞募集2015年 
        大恥企画第2弾 
         
        2-4 
        自治体の合併 
         
        2-1 
        危険・冒険地域渡航への届け出 
         
        2-1 
        ドイツの就職事情 
         | 
        <3月 
         
        3-30 
        太陽がいっぱい 
         
        3-27 
        自衛官と軍用犬の命 
         
        3-25 
        アンナマグダレーナ・バッハ 
         
        3-22 
        日本破綻・IMFプログラム 
         
        3-21 
        NTTよどこへ行く? 
         
        3-19 
        メデイチ家のパトロネージ 
         
        3-17 
        金の小分け 
         
         
        3-16 
        追補 
        冒険は保険から生まれた 
         
        3-15 
        爺爺の格安スマホ  
         その2  
        白ロム交換 
         
        3-13 
        ジュリオ・カッテイーニ 
         
        3-11 
        18歳選挙権 
         
        3-8 
        バッハの生涯 
         
        3-6 
        どぶ板選挙と候補者 
         
        3-4 
        当選者発表2015 
         
        3-3 
        デンマークのテロに想う 
         
        3-1 
        爺爺のハイレゾ挑戦 
         
        大懸賞終了 
         
         | 
      
      
                 4月 
         
        4-29 
         追補 
         
        脱走兵の処遇  アメリカの場合 
          
        4-29 
        ドミトリー・ドンスコイ 
         
        4-27 
        統一地方選の結果 
        2015年 
         
        4-27 
        クラビコード 
         
        4-25 
        ドローン規制 
         
        4-24 
        吉田松陰とキリスト 
         
        4-22 
        零戦に寄せる思い 
         
        4-20 
        無投票当選 
         
        4-18 
        ボッチチェルリの生涯 
         
        4-16 
        F2B戦闘爆撃機の復帰 
         
        4-14 
        杉原千畝 
         
         
        米良美一さん おやめださい・頑張ってくだ 
        さいに訂正 
         
        4-12 
        アルフレッド・デラー 
         
        4-11 
        追補 
        メデイチ家の会計 
         
        4-9 
        世界一貧乏な大統領 
         
         
        4-7 
        サウンドオブミュージック 
         
        4-4 
        フォルテピアノ 
         
        4-1 
        超絶成長戦略4.1 
         
        理想の健康保険制度 
         
          | 
        5月 
         
        5-30 
        哲学と国際競争力 
         
        5-28 
        チューズデーに逢うまで 
         
        5-27 
         追補 
        所帯年収と教育資金 
         
        5-24 
        アリソン・バルサム 
         
        5-22 
        愛国心の源流 関根 
         
        5-20 
        戦艦ポチョムキンと女帝エカテリーナ  
         大幡 
         
        5-17 
        映画 禁じられた遊び 
         
        5-14 
        借地借家法 追補2 
         
        5-13 
        オスプレイの横田基地配備 
         
        5-12 
        新たな日米防衛協力のための指 
        針・2015年 
     
        5-10 
        バッハ 無伴奏チェロ組曲 
         
        5-8 
        イスラエルとユダヤ人に関するノート 
         
        5-5 
        映画 イミテーションゲーム 
         
        5-3 
        ゴールドベルグ変奏曲 
         
        5-1 
        映画 ロミオとジュリエット | 
        6月 
         
        6-30 
        映画 フューリーによせて 1  映画のうそ 
         
        6-28 
        撃墜王は生きている! 
         
        6-26 
        わが歌姫3 ヘイリー・ウエンステラ 
         
         追記 ポーランドによるエニグマ解読 
         
         
        6-23 
        海の騎士道 米国海軍 
         
        6-20 
        緊急提言 
    
        安倍首相の安全保障法案 強行採決の前に 
         
        6-19 
        藤原正彦 国家の品格 
         
        6-17 
        映画 海街ダイアリーと春との旅 
         
        6-15 
        情報管理責任者(公的)の資格 
         
        6-13 
        ひき逃の厳罰化 
         
        6-10 
        B25ミッチェルとドウリットルの東京初空襲 
         目撃者は語る 
         
        6-8 
        欧州情勢は複雑怪奇 
         
        6-5 
        長江の客船沈没と友鶴事件 
         
        6-4 
        ヌリア・リアル 
         我が歌姫4 
         
        6-1 
        EU労働者の現実 
         Race to the Bottom 
   
          | 
      
      
         
         7月 
         
        7-31 
        その3 1日コース 鎌倉古道を歩く 
         
        韓国大統領の妹・朴謹令(クンリョン)さん 
        が靖国・慰安婦について発言 
         
        7-29 
        駐車場 お車で来られた方-鎌倉古道 そ 
        の5 
          
        7-27 
        庚申塔・馬頭観音・お地蔵様 その4 
         
        7-25 
        県の統廃合 
         
        7-23 
        その2  鴻巣中間から北本舟とみち道標 
        まで 
         
        7-22 
        鎌倉街道 
        その1 舟とみち道標から芭蕉句碑まで 
         
        7-18 
        下請基本法 
         
        7-16 
        徴兵制 
            
         
        7-14 
        源範頼 
         
        追補 
        渡部陽子さんによる 
         
        7-12 
        リュートとヴァイオリン・ 
        チェロの聞き比べ 
         
        7-10 
        20世紀アメリカ外交 
         
        7-8 
        鉄格子の中の仔犬プログラム 
         
        7-6 
        難民政策と外国人雇用 
         
        7-4 
        ナチス 全権委任法 
         
        7-2 
        映画 フューリーによせて 2 極大射程 
         
          
         | 
         8月 
         
        8-29 
        テロは怖いのか? 
         
        8-26 
        鳩山一族 
         
        8-24 
        ちゃんぽん食べたかあ 
 さだまさしの青春 
         
        8-22 
        爺爺のNAS構築   その2 
         
        8-20 
        ミドリ・ザイラー 
         
        8-17 
        中国のバッブル崩壊 
        その2 
        追記 中国金保有量 
         
        8-15 
        文民統制 その2 
         
        8-12 
        ミッドウエイ トリビア 
         
        8-10 
 ナチュラルトランペット とバロックトラン 
        ペット 
         
         
        8-8 
        ジェシー・ジェイムス 
         創られた英雄 
         
        8-6 
        文民統制 その1 
         
        8-4 
        セルパン・サーペント 
         古楽器さまざま 
         
        8-2 
        フェリー火災 
         | 
        9月 
         
        9-29 
        昭和天皇実録 
         
        9-27 
        露土戦争 
         
        9-25 
        秀吉と奴隷売買 
         
        9-22 
        源範頼 ゆかりの地 その2 
         
        9-20 
        バッハ 無伴奏ヴァイオリン ソナタとパルテイータ 
         
        9-18 
        ミッドウエイ 2 
         
        9-16 
        根本博陸軍中将の決断 
         
        9-14 
        ウクライナの歴史 
         
        9-12 
 明石元二郎 
         
        9-10 
        幕末からの暗殺事件 
         
        9-7 
        爺爺のウインドウズ10 
         
         追記 
         
        9-5 
        5. ショーム・シャルマイ 
         古楽器さまざま5 
         
        9-3 
 公務員採用と公立義務教育 
         
         | 
      
      
                10月 
         
         
        10-31 
        爺爺のワンセグ長時間録画 
         
        10-29 
        国勢調査 
         
        10-27 
        ハインリッヒ・イザーク 
         
        10-25 
        留魂録・吉田松陰 
         
        10-23 
        低欲望社会 
         
        10-22 
        タンネンベルク殲滅戦と虚像ヒンデンブルグ 
         
        10-21 
        自転車規制 
         
        10-19 
        石戸藩 
         
        10-18 
        韓国問題まとめ 
         
        10-17 
        下請基本法 
         追記 
         
        10-16 
        鎌倉古道の石像 
         
        10-14 
        ビリー・ザ・キッド 
         
        10-12 
        映画 ドローン・オブ・ウオー 
         
        10-11 
        ハインリッヒ・シュッツ 
         
        10-9 
        映画 ベルファスト71を見て民族浄化・過 
        激 
        派テロ行為の祖 
         
         
        10-7 
        吉田松陰の家族 
         
        10-5 
        アフリカ植民地史 
         
        10-1 
        石戸城・砦 (天神山城) 
         
         
         | 
                11月 
         
         
        11-29 
        天野清三郎 (渡辺萬蔵) 
         松下村塾生 その1 
         
        11-27 
        ネットラジオで聞く古楽 
         
        11-25 
        軽減税率の不毛な   論争 
         
        11-23 
        ワイアット・アープ 
         
        11-22 
        ヴェネツイアの音楽  その2 
         
        11-21 
        ヴェネツイアの音楽  その1 
         
        緊急提言  国連軍創設 
          
        11-20 
        テロ事件 まとめ 
         
        11-19 
        犬塚是重 上海特務機関長の3年 
         
        11-17 
        枝野幸男さんの 保守とは 
         
        11-16 
        追記 パリテロの追悼 
         
        11-15 
        松下村塾生のその後 
         
        11-13 
        追悼 服部幸三さん 
         
        11-11 
        資産課税 
         
        11-9 
        ウイリアム・バード 
         
        11-7 
        慶応大学入試 
         
        11-5 
        幕末志士伝 
         悲運の志士たち 
         
        11-3 
        源範頼のお墓 
         
        11-1 
        ちゃんぽん食べたかあ 
         追補 戦友 
         | 
        12月 
         
        12-31 
        借金1000兆円のウソ 高橋洋一 
         
        12-30 
        妻との特攻 
         谷藤徹夫・朝子 
         
        12-29 
        朝日新聞と慰安婦報道 オランダ人慰安婦 
         
        追補 1 
           
        12-28 
        農政改革八策 食料自給率のウソ その2 
         
        12-27 
        塩野七生 
         
        12-26 
        詐欺罪厳罰化 
         
        12-24 
        ヘンデル  
        アン女王の誕生日のためのオ−ド 
         
        12-23 
        クリスマスコンサート 
         
        12-21 
        領土の世界史 
         八幡和郎 
         
        12-20 
        理想の健康保険制度 
          
          追補 
         
        12-19 
        刑事フォイル  
         Foyl's War 
         
        12-18 
        韓国は法治国家? 
         追補 民主国家途上国 
         
        12-17 
        いかにして西部劇狂になったか  佐野 
        ブッチ・キャサデイ 
         
        12-16 
        追補2 
          時給1500円を求める動き 
         
        12-15 
        食料自給率のウソ 
          その1 
         
        12-14 
        ソ連の北海道分断を救った人々 
          追記 
         
        12-13 
        ワルター・ゲルビッヒ 
         リュートを現代へ 
         
        12-12 
        トルコ まとめ 
         
        12-11 
        ワタミ 
         
        12-9 
        B-29誕生物語とB-15,B17 
         
        12-8 
        ユダヤ人問題 まとめ 
         
        12-7 
        映画 杉原千畝 
         インテリジェントオフィサー その2 
         
        12-6 
        映画 海難1890 
         トルコとの絆 
         
        12-5 
        陸軍桶川飛行学校 
        練習機での特攻 
         
        12-3 
        曽根麻矢子 
         
        12-2 
        エルトウールル号の日本訪問 
         
        追記 
         
        12-1 
        松江豊寿 坂東俘虜収容所 
         
         | 
      
      
        |  2016年 | 
        
  | 
        
  | 
      
      
        1月 
         
         | 
        2月 | 
        3月 | 
      
      
        
  | 
        
  | 
        
  | 
      
      
        
  | 
        
  | 
        
  | 
      
      
        
  | 
        
  | 
        
  | 
      
      
        
  | 
        
  | 
        
  |